 |
此花工業会 |
|
|
|
|
|
       |
 |
|
一般社団法人此花工業会は厚生労働大臣の認可を受けた労働保険事務組合です。 |
会員企業の労働保険についての事務処理、相談、改善、成長をサポートする経営者支援、地域振興などさまざまな |
活動を展開しています。 |
業種、法人、団体、個人事業主に関係なく工業会の趣旨に賛同いただける企業様にご加入いただいております。 |
面倒で手間のかかる労働保険事務については事務委託されると、事務の合理化、効率化が図れるようになります。 |
事業主の労災保険特別加入、労働保険料の3分割納付、最新の法律改正情報などお知らせできます。 |
|
 |
|
・ご入会されるにあたって入会金と年会費が必要になります。 |
・事業所の従業員数により入会金・年会費を設定しています。 |
|
・会費は半期ごとの請求となります。(※毎年4月(前期)と10月(後期)に請求いたします) |
・前期分の入金締切日は毎年5月31日、後期分の入金締切日は毎年11月30日とします。 |
・年会費は、セミナーや研修会のご案内、法律改正情報、その他役立つ助成金のお知らせ、雇用保険、 |
・ 社会保険、労災保険についての基本的なご相談等にかかる費用とさせていただいてます。 |
|
(表1) |
期 |
該当月 |
請求月 |
入金締切日 |
前期。 |
(4月〜9月) |
毎年4月上旬 |
当年5月31日 |
後期。 |
(10月〜翌年3月)。 |
毎年10月上旬。 |
当年11月30日。 |
|
|
・中途加入の場合には、入会月より月割り計算になります。 |
|
(例)7月15日に入会、従業員3名の場合 |
1,300円×3ヶ月(7〜9月分の会費) + 1,300円(入会金) = 5,200円 |
|
従業員数(人)。 |
入会金(円)。 |
年会費(円)。 |
1〜4 |
1,300 |
15,600 |
5〜9 |
1,700 |
20,400 |
10〜19 |
2,200 |
26,400 |
20〜29 |
2,700 |
32,400 |
30〜49 |
3,200 |
38,400 |
50〜99 |
3,800 |
45,600 |
100〜499 |
4,500 |
54,000 |
500〜 |
5,000 |
60,000 |
|
|
・事務委託をしない特別会員(年会費5,000円)もご利用いただくことができます。 |
・特別会員とは、団体定期保険のみご加入の場合、またはネットCMに登録の場合対象となります。 |
※特別会員は入会金不要、年会費は一括払いで月割り計算は適用されません。 |
※特別会員の年会費は年度途中のご加入の場合でも5,000円になります。 |
|
 |
|
・退会時に既納の入会金、会費及びその他の拠出金品は返金、返還はいたしません。 |
・退会のお申し出月は当会受付日の属する月をもっていたします。 |
・年月日を遡っての退会は不可とします。 |
|
 |
|
・退会時に既納の理事会費の返金はいたしません。 |
・理事会費は、上記表1の入金締切日までに退会のお申し出があった場合は、月割り徴収とします。 |
・理事会費は、上記表1の入金締切日以降の退会のお申し出の場合は、半期分徴収とします。 |
|
 |
|
・退会時に既納の監事・幹事会費の返金はいたしません。 |
・監事・幹事会費は、上記表1の入金締切日までに退会のお申し出があった場合は、月割り徴収とします。 |
・監事・幹事会費は、上記表1の入金締切日以降の退会のお申し出の場合は、年間分徴収とします。 |
|
|
 |
|
此花工業会に入会されますと労働保険事務組合に労働保険にかかる事務を委託することができます。 |
少人数の事業所に対応した事務委託方法もご用意していますのでお問合せください。 |
→このはな労働保険事務組合 |
|
 |
|
・労働保険事務組合に事務委託される場合、事務組合費が必要となります。 |
・事務組合費は従業員数(表2)により設定しています。 |
・事務組合費は労働保険料の申告・徴収事務にかかる手数料経費です。 |
・労働保険料を納入時に同時に事務委託費も納入となります。 |
・労働保険料は7月・11月・2月の3期に分けて納入となります。 |
・労働保険料は口座引落をお願いしています。 |
※口座引落をご希望されない場合は事務組合費+3000円(第1期のみ)になります。 |
※1事業所で複数の末尾0,2,5,6の場合でも1事業所分3000円。 |
※労働保険料が期限までに納入されない場合は遅延手数料5000円を別途申し受けます。 |
※1事業所で複数の末尾0,2,5,6の場合でも1事業所分5000円。 |
※納入の期限に関しましては管轄労働局から強く指導を受けておりますのでご理解をお願いいたします。 |
|
・新規適用(雇用・労災・社会)保険成立手続きには別途費用(10000円〜20000円)が必要となります。 |
・有期事業については別途費用がかかります。 |
|
(表2) |
従業員数(人)。 |
第1期分(4〜7月)(円)。 |
第2期分(8〜11月)(円)。 |
第3期分(12〜翌3月)(円)。 |
1〜4 |
6,000 |
6,000 |
6,000 |
5〜9 |
7,000 |
7,000 |
7,000 |
10〜14 |
8,000 |
8,000 |
8,000 |
15〜24 |
10,000 |
10,000 |
10,000 |
25〜49 |
15,000 |
15,000 |
15,000 |
50〜 |
20,000 |
20,000 |
20,000 |
|
|
 |
|
・労働保険事務委託解除の場合は、委託解除費6000円が必要になります。 |
※末尾0,2,5各6000円。末尾6は無料。 |
※このはな労働保険事務組合の委託解除費も同様となります。 |
|
|
 |
|
此花工業会に加入するには、所定の専用加入申込書にご記入が必要になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|